INTERVIEW

インタビュー

小倉商事の現場を支えるスペシャリスト!
S.Sさんが語る、成長と家族への想い

S.S

2011年 入社

中島第2工場

工場勤務

スタッフ写真

Q1入社の決め手:知人の紹介と会社の安定性が決め手

私が小倉商事に入社したのは、知人からの紹介がきっかけでした。
そして何よりも、会社の規模が大きく、安定していると感じたことが、入社への大きな決め手となりました。
安心して長く働ける場所だと確信したんです。

Q2社内の雰囲気と人間関係:年齢関係なく、居心地の良い職場環境

小倉商事の社内は、年齢の上下を問わず皆が本当に仲が良いんです。
良い雰囲気の中で仕事ができていると感じています。
困ったことがあればすぐに相談できますし、和気あいあいとした人間関係が日々のモチベーションに繋がっていますね。

Q3働き続ける理由:家族のため、そして充実した福利厚生

私がこの小倉商事で働き続ける一番の理由は、大切な家族のためです。
そして、充実した福利厚生があることも、安心して仕事に打ち込める大きな要素となっています。
家族を支え、自分も守られていると感じられるからこそ、頑張り続けられます。

Q4忘れられない失敗談:若かりし日の痛恨の寝坊

忘れられない失敗談といえば、やはり若い頃の寝坊ですね。
あの時は本当に冷や汗をかきましたし、周りに迷惑をかけてしまったと反省しました。
以降、時間管理の大切さを痛感し、より一層気を引き締めるきっかけとなりました。

Q5 この会社で学んだこと:技術習得から人間関係まで、幅広い学び

この会社で働き、本当に様々なことを学びました。
特に、トラックや重機の高度な運転技術を習得できたことは大きな財産です。
また、組織における上下関係の重要性や、円滑な人間関係の築き方など、社会人として必要な多くのことを身につけることができました。

Q6 やりがいを感じる瞬間:困難を乗り越えた時の達成感

仕事のやりがいを感じるのは、やはり困難な仕事や難しい課題に直面し、それを無事に達成できた時ですね。
大きな壁を乗り越えた時の達成感は格別で、次への挑戦の原動力になります。

Q7 好きな仕事内容や得意な仕事内容:トラック・重機操作のプロフェッショナル

普段の業務の中で一番楽しく、そして得意だと感じているのは、トラックや重機の運転操作です。
大きな機械を自分の手足のように動かし、正確に作業をこなしていくことに、大きな喜びと誇りを感じています。

ONE DAY WITH ME

とある⼀⽇のスケジュール

AM

7:00

出社、朝礼、ラジオ体操

8:00

品物搬入、荷卸し

10:00

休憩

10:30

選別作業

12:00

昼休憩

PM

13:00

昼礼

13:10

入札準備

14:00

フォークリフト運転、荷卸し

15:00

休憩

15:30

選別作業、片付け、清掃作業

16:00

事務作業

17:00

定時退社

これから入社する方へ一言

最初は緊張するかもしれませんが、みんなやさしいので心配不要です。
ゆっくり慣れていけば大丈夫です!

ページトップへ戻る