INTERVIEW

インタビュー

小倉商事の多才な事務員!
S.Tさんが語る、仕事とプライベートの充実

S.T

2021年 入社

東京オフィス

営業部

スタッフ写真

Q1入社の決め手:理想のワークライフバランスとアクセスの良さ

私が小倉商事に入社を決めたのは、プライベートの時間をしっかり確保したいという強い思いがあったからです。
他社と比べて定時が1時間早く、休日も多く、さらに残業も少ないと知り、「ここなら理想の働き方ができる!」と感じました。
加えて、家から近く交通の便が良いことも、応募への大きな後押しとなりましたね。

Q2社内の雰囲気と人間関係:個性豊かな仲間との出会いが楽しい

小倉商事の社内は、本当に親しみやすく、話しやすい人ばかりです。
色々な個性を持った社員さんと関われるのが面白く、毎日新鮮な気持ちで仕事に取り組めています。
人間関係に恵まれていると感じています。

Q3小倉商事で働き続ける理由:挑戦できる環境が刺激に

私が小倉商事で働き続けている一番の理由は、常に新しいことに挑戦できる刺激的な環境があるからです。
事務員でありながら、イベントの企画・運営を任せてもらったり、社内行事の準備、さらにはホームページなどの広報活動に携わらせてもらったりと、
多岐にわたる業務を経験させてもらっています。
こういった新しい挑戦の機会が、私にとって大きな喜びであり、働き続ける原動力になっています。

Q4忘れられない失敗談:ポジティブ思考で乗り越える!

実は私、とてもポジティブな性格なので、寝たら大概のことは忘れてしまうんです(笑)。
だから、「忘れられない失敗談」というのは、特にないんですよね!

Q5 この会社で学んだこと:未経験からスクラップ業界の面白さに触れる

入社するまで、スクラップ業界については全く知識がありませんでした。
しかし、この会社で働き始めてから、スクラップ業界の奥深さや仕組みをたくさん教えてもらいました。
事務職でありながら、普段目にすることのない重機に興味を持つきっかけにもなったのは、自分でも意外な発見でしたね。

Q6 やりがいを感じる瞬間:小さな提案が認められる喜び

やりがいを感じるのは、ちょっとしたことでも、私が提案したことが認められたり、感謝の言葉をいただいた時です。
自分のアイデアが形になったり、誰かの役に立てたと実感できる瞬間は、大きな達成感に繋がります。

Q7 好きな仕事内容や得意な仕事内容:クリエイティブな挑戦に惹かれる

一度だけ、採用活動のために動画制作に携わらせてもらったのですが、それがすごく楽しかったのを今でも鮮明に覚えています。
動画編集はまだ得意とまでは言えませんが、大好きな仕事の一つです。
その他にも、業務効率化のためのマニュアル作成や資料作成など、情報を整理して分かりやすくまとめる作業も、集中して取り組める好きな仕事ですね。

ONE DAY WITH ME

とある⼀⽇のスケジュール

AM

9:00

出社、資料作成

10:00

資料作成、オンライン打ち合わせ

12:00

昼休憩

PM

13:00

会議資料作成

15:00

社内会議、議事録作成

17:00

定時退社

これから入社する方へ一言

距離があっても、チームワークはばっちりです◎
少しずつできることを増やしていけば大丈夫ですよ。

ページトップへ戻る